5月のライド!その2「山サイ 1737m」

先日の富士見で「ゴンドラ・サイコー〜」と書いておきながら、富士見パノラマとほぼ同じ標高の山に登ってきました。

以前から登りたいと思っていた山で、奥多摩エリアではかなり標高の高い部類の山です。
標高マップを見てキツイ登りは予想していたのですが、予想的中(笑)

9:45分に出発して、山頂についたのが13:26。舗装路以外で、登りでバイクに乗れた時間は・・3分くらい(笑)
ライドというより、登山ですね。
今回はフォトを多めでご紹介。(手抜き!?)


P1010487
GARMIN(ガーミン) Oregon 300をハンドルバーに装着。高度計がついているので、それを励みにひたすら登ります。

P1010478
最初は舗装路を登ります。これが結構な斜度でいきなりキツいのです。

P1010485
舗装路の登りではヘルメットはバックパックへ。ヘルメットがつけられるタイプが便利です。標高の高い山に登るときは、水を多めに持ちます。この日は2Lもっていきました。

P1010489
古い鳥居をくぐります。暗いとちょっと怖い感じですね。

P1010493P1010498
ひらすら押します・・・。

P1010508P1010505
まだまだ登ります・・最後は岩場です。

P1010512
やっとの思いで山頂!!!ガスって真っ白でした・・Orz。

P1010521
お待ちかねの下り〜〜〜。最高なのは言うまでもないですが、実は足腰が結構きてます(笑)

P1010556
最高なシングルトラックが永遠に続きます。疲労と気持ちよさが混ざり失神寸前(謎)

P1010547
この日はハイカーも少なめでした。熊鈴は必須です。

P1010559
1700mも登ったんだから、その分ガッツリ下りますが、実は急勾配なルートをとりすぎて、乗車できない下りもありました、反省。

P1010572
この日のバイク達。担ぎがあるときは、ドリンクボトルはつけちゃダメですね。サドル担ぎだとバイクが高くあがらないので急勾配ではダメです。肩を入れるスペースをつくって、ハイドレーションが必須です。

※標高の高い山は、ちゃんと計画をして経験者と一緒に行くことをオススメします。自転車には乗っていますが、登山のスキルが必要です。

2009年6月6日 ライド