UN authorized/33rpm

33rpm-1.jpg
シアトル生まれのNewブランド「UN authorized」がリリースするクロモリフレーム「33rpm」。元々はBMX向けのパーツを開発していたブランド。

曲げの入ったシートステーが特徴的でこの部分がこのバイクの最大のポイント。クロモリの反動をさらに活かすように設計されており、乗ってみるとあきらかに漕ぎが軽く、いつもより1つ重いギアを踏んで行けるような印象を受ける。更に踏み込んだ時の加速感は他のバイクでは味わえないくらい心地よい。クロモリバイクによく見られる重さからくるにあるモッサリ感もこのバイクにはない。
唯一、気になるとすればシートステーの溶接部分で、メリットを生んでいる反面、ハードなダウンヒルや横回転計のトリックの際には強度に少々不安を感じさせる。このあたりは一般的なライダーが乗る分には必要十分な強度かもしれないが、トライアルやダウンヒルといったシーンより、ショートトラックレースや里山ライドが得意なバイクだと思う。
コストパフォーマンスも高く、5.3万円でシートクランプとヘッドパーツが付属する。カラーは今の所3種類で、Vブレーキ対応はホワイトのみ。
このバイクの「しなやかさを生かせる」「しなやかな膝」を持ったライダーが乗ればまさに鬼に金棒である。

○本人コメント
愛称は真那(まな)と名づけてます。自慢はカドワキの塗装です!
(グリッター塗装といって、トワイライトというラメ入り)
トライアル的な公園遊びに関しても 何ら問題ありませんですねー。
ただ、やっぱり横回転系はためらいます・・・
フレームのおかげか、以前に乗っていた「GIANT ACID」の時よりバニーが飛びやすくなって、
プラス10cmくらい高く飛べるようになりました。
(現在、最高70cm!)

フロントフォーク FOXバニラ125R
ホイール MAVIC D521
ペダル SIMANO PD-MX30
ブレーキ SIMANO XT
ヘッドーパーツ TANGEテクノグライド
ハンドル AZONICライザーバー
ステム THOMSON アヘッドステム50mm
コンポ シマノXT&XTR
シート SDG ベルエアー

UN authorized 33rpm
UN authorized 33rpm
UN authorized 33rpm
UN authorized 33rpm
UN authorized 33rpm
UN authorized 33rpm

2004年8月19日 過去のコンテンツ